あまてる茶房

八百万の大神さまが繰り広げるほのぼのコメディ漫画

【漫画53】八幡くん

f:id:sagayama:20211003163358j:plain

f:id:sagayama:20211003163528j:plain

明治以降、各地で産土神(土地の神様)や氏神を廃し、より霊威が強い稲荷や八幡、天神などへ祭神を書き換える動きが強まりました。

古来よりその土地を護っていた産土神氏神は押しやられたり、消滅してしまいます。

代表的なのは政府の意向により、牛頭天皇(ごずてんのう)を祀っている神社はスサノオに変更したというものです。

この祭神変更は日本の歴史で度々起こります。

明治以前にもその時代の政権に配慮して、祭神を書き換えたり、名前を隠したりする例が見受けられます。

縁結びで有名な出雲大社主祭神も今は大国主大神ですが、平安時代までは大国主大神鎌倉時代神仏習合)以降はスサノオ、明治時代(神仏分離)以降にまた大国主大神に戻る、という変遷を辿っています。

【漫画52】消えた者たち

f:id:sagayama:20210926185117j:plain

f:id:sagayama:20210926185153j:plain

コロナのワクチンを受けて副反応が酷いです…

39度以上の熱、頭痛、吐き気、筋肉の痛み…

もう死にそう。

…というわけで言い訳じゃないですが、今回は多少雑になっててもお許しを;

漫画の解説は次話で。

Twitter900フォロワー様記念

f:id:sagayama:20210924125055j:plain

Twitterフォロワー様900人記念で描いたもの。

Twitterを始めて半年ほど経ちましたが、こんなに多くの方と繋がれて本当にありがたい限りです。

今年は9月20日(月)から26日(日)までが秋のお彼岸なので、彼岸花をモチーフに描きました。

誰を描こうか迷ったのですが、女性キャラがまだ漫画で出ていないので悩んだ結果、新キャラを描くことに。

漫画でたぶん、いつか、登場するかも。

中秋の名月2021

f:id:sagayama:20210921235703j:plain

今夜は中秋の名月

外に出たら月が白く輝いてとても綺麗だったので、昔描いたカグヤ様のイラストをリメイクしてみました。

満月と中秋の名月が重なるのは8年ぶり?らしいですね。

【漫画50】三貴子

f:id:sagayama:20210919122908j:plain

f:id:sagayama:20210919122954j:plain

日本列島を作ったイザナギイザナミから生まれた天照、スサノオ、月読の3柱の神は『三貴子』や『三貴神』と呼ばれ、最も尊い神とされています。

ですが、実は三貴子の前に『ヒルコ』という最初の神が生まれています。

彼は不具の子であるとして、葦船に乗せられ流されてしまいます。

(具体的にどんな子であったかは古事記には記されておらず、日本書紀では3歳になっても脚が立たなかった、と記載があります)

ちなみに棄てられたヒルコはその後、日本各地の海岸に漂着したという伝説が残っており、えびす神として信仰されています。

蛭子(ひるこ)と書いて「えびす」とも読みますね。

キョンシー化計画No.4

f:id:sagayama:20210917172300j:plain

うちの子キョンシー化計画No.4

稲荷くん。

 

3カ月ぶりに描いたキョンスィー。血を塗っている時が一番ワクワクする。

次は誰にしようかな?